戦略が冴えるカードバトルと緻密な育成が楽しめるストラテジーRPGを網羅した特集ページ。
駆け引きの妙とキャラ育成の奥深さに浸りながら、次に遊ぶべき一本が必ず見つかる。
初心者も熟練者も満足のラインナップで読み進めるほどに期待が高まること間違いなし!
新作から隠れた名作まで幅広く紹介し、好奇心を刺激する情報が満載。
Dream Tactics
戦術と感性が交差するピクセルの夢舞台へ。
チーム編成からスキル選択、ターン制バトルのひとつひとつがプレイヤーの思考を刺激する。
敵陣を読み・盤上を制しユニット同士の連携で流れを変えろ。
遊ぶたびに新しい戦略が生まれるマップとカスタマイズ可能なユニットで極限まで作り込まれた戦術RPGの世界を体感しよう。
美しいドット絵と緻密なゲームシステムが融合した知略重視のゲーマー必見のタイトル。
公式ムービー
説明・紹介
『Dream Tactics』はカードゲームとシミュレーションRPGの要素を融合させた新感覚のデッキ構築型ストラテジーRPGです。
プレイヤーは夢の世界「ドリームワールド」を舞台に個性豊かなキャラクターたちと共に敵軍「ピロウ」と戦います。
戦闘はターン制で進行し各キャラクターは毎ターン5枚のカードを引いて行動を決定します。
カードには攻撃・回復・支援など多彩な効果があって位置取りや行動順といったシミュレーション要素と組み合わせることで戦略性の高いバトルが展開されます。
デッキはキャラクターごとに固有の構成があり、他キャラのカードを混ぜることで自由度の高いビルドが可能です。
カードはマップ上の宝箱から入手できるので探索の重要性が高く設定されています。
また、装備アイテムによってカード効果が変化するため装備とカードの組み合わせによるシナジー構築も魅力のひとつです。
グラフィックはGBA風のドット絵で懐かしさとポップな世界観が融合しています。
ストーリーは軽快なコメディ調でキャラクター同士の掛け合いもユニークです。
戦闘の勝利条件には敵の殲滅だけでなく、脱出やギミック活用など多様なパターンが用意されていてプレイヤーの戦略力が試されます。
全体としてカードと戦術の融合による奥深いゲーム体験が楽しめるタイトルです。
データ
言語日本語あり
対応機種Steam/Switch
詳細はこちら
マーベル ミッドナイト・サンズ
邪悪な力に挑むのは戦闘力だけではない。
仲間との絆、選択の重み、ターン制バトルに戦略性が融合した濃密なカード&ストラテジーRPGが展開される。
スーパーヒーローたちを自在に編成し個別スキルを活かすコンボや連携が勝敗を分ける。
物語と戦術が絡み合う奥深いプレイ体験がダークでスタイリッシュな世界観の中で待ち受ける。
公式ムービー
説明・紹介
『マーベル ミッドナイト・サンズ』はマーベルユニバースのヒーローたちが集結するターン制ストラテジーRPGであり、カードゲームの要素を巧みに融合させた戦術的なバトルが特徴です。
プレイヤーは最大3人のヒーローでチームを編成し、それぞれに8枚のカードで構成されたデッキを持たせます。
カードはヒーロー固有のアビリティを表しており攻撃・支援・挑発・ノックバックなど多彩な効果を持ちます。
戦闘では毎ターン、ランダムに配られる手札から最適な行動を選択しカードを使用して敵を撃破していきます。
カードの使用には「ヒロイズムポイント」が必要な場合があり、通常攻撃でポイントを蓄積し強力なヒロイックカードを発動する流れが基本となります。
また、カードの引き直しや不要カードの破棄も可能で戦略の幅が広がります。
このゲームではカードのランダム性が戦闘に緊張感と変化をもたらし、毎回異なる展開が楽しめます。
さらに、環境オブジェクトを利用した攻撃や位置取りによる戦術も重要でカードと地形の組み合わせによる多層的な戦略が求められます。
『XCOM』シリーズで知られるFiraxis Gamesが手掛けていてカードゲームとストラテジーRPGの融合により奥深く爽快なバトル体験をもたらしています。
データ
言語日本語あり
対応機種Steam/PS5/Xbox
詳細はこちら
幻日のヨハネ - NUMAZU in the MIRAGE -
不思議な街で紡がれる、戦略と運命の交差点。
魔法とテクノロジーが融合した幻想世界で個性豊かな仲間たちとカードを駆使して迫りくる敵を迎え撃とう。
状況に応じたデッキ構築とスキルの使い分けが勝敗を分ける奥深さに、きっと心が躍るはず。
物語性とバトルが高次元で融合した、新感覚のストラテジーRPGがここに。
—カードで描く“もうひとつの”日常、覗いてみたくなる魅惑のミラージュ—
公式ムービー
説明・紹介
『幻日のヨハネ - NUMAZU in the MIRAGE -』はデッキ構築型ローグライトとして展開されるカード&ストラテジーRPGです。
プレイヤーは鏡の世界「裏ヌマヅ」を舞台に主人公ヨハネを操作してランダム生成されるマップを探索しながらカードバトルを通じて敵を撃破していきます。
バトルはターン制で進行し、攻撃・防御・支援など多彩な効果を持つカードを駆使して戦術を組み立てます。
カードにはコストが設定されていて限られたリソースをどう使うかが勝敗を左右します。
このゲームには150種類以上のカードが登場し探索中に入手したカードで自分だけのデッキを構築できます。
さらに「召喚カード」を使用することでAqoursの仲間たちを呼び出すことができ戦闘中に追加効果や支援を得られます。
召喚時には3D演出によるカットインが入り視覚的にも楽しめる仕様です。
探索では「ショップ」「休憩」「エリートバトル」などのマスがランダムに配置されていてルート選択によって展開が変化します。
また、装備アイテム「チャーム」によって最大HPや攻撃力などのステータスを強化でき、衣装変更によって初期カード構成も変化します。
これらの要素が組み合わさることで毎回異なる戦略とプレイ体験が楽しめるタイトルとなっています。
データ
言語日本語あり
対応機種Steam/Switch/PS5
詳細はこちら
Loop Hero
ループする世界で記憶を失った英雄が自動で進む道を構築しながら戦う、戦略と構築の融合型ストラテジーRPGです。
プレイヤーは地形や施設カードを配置して敵の出現や報酬のバランスを自ら操ることで戦況を有利に導きます。
繰り返す探索の中で装備や資源を集め、拠点を強化しながら新たなループへ挑む中毒性の高いゲーム体験が待っています。
ドット絵のダークな世界観とレトロ調のBGMが没入感を高め、戦略的思考と試行錯誤の楽しさを存分に味わえるゲームです。
公式ムービー
説明・紹介
『Loop Hero』はカードゲームとストラテジーRPGの要素を融合させた独創的なタイトルです。
プレイヤーは主人公を直接操作するのではなく、ループ状の道を自動で周回する主人公を見守りながら周囲の環境をカードによって構築していきます。
カードには地形や施設などが描かれており、それらをマップ上に配置することで敵の出現や主人公のステータス強化、回復ポイントの設置など多様な効果を発揮します。
ゲーム性としては、ローグライク要素を含みつつ戦略的な環境構築が求められる点が特徴です。
敵との戦闘は自動で進行しプレイヤーは装備の変更やカードの配置によって間接的に主人公を支援します。
カードの使い方次第でボスの出現タイミングが変化し適切な準備が整っていないと簡単に敗北する可能性もあります。
ゲームシステムはループを重ねるごとに敵が強化されるため、限られた周回数の中で効率的に主人公を育成する必要があります。
カードの配置によって戦況が大きく変化するためプレイヤーの判断力と戦略性が試されます。
レトロなドット絵とダークな世界観も魅力の一つであり、独特なゲーム体験がもたらされる事でしょう。
データ
言語日本語あり
対応機種Steam/Switch/PS5/Xbox
詳細はこちら
東方光耀夜 〜 Lost Branch of Legend
幻想郷の少女たちが織りなす、華麗な弾幕と戦略の融合。
色とりどりのマナを駆使してデッキを構築しローグライクな冒険に挑むこのゲームはカード選択と戦術判断が勝敗を左右する緊張感に満ちている。
毎回異なる展開が待ち受けるランダム性と幻想的な世界観がプレイヤーを深く引き込む。
戦略性と美しさが共存する唯一無二のカード&ストラテジーRPG体験を堪能できる。
公式ムービー
説明・紹介
『東方光耀夜 〜 Lost Branch of Legend』は東方Projectの世界観をベースにしたローグライク型カード&ストラテジーRPGです。
プレイヤーが幻想郷のキャラクターを操作し、デッキ構築とターン制バトルを通じて月の秘宝を奪還する冒険を展開します。
カードバトルはマナを消費してカードを使用する形式で攻撃・防御・支援など多彩な効果を持つカードを組み合わせて戦略を練ることが求められます。
ゲーム性としては毎回異なるルートや敵、報酬が登場するためプレイごとに異なる体験が得られます。
カードの入手や強化、レリックによる能力補強など戦力の構築が重要な要素となっていてプレイヤーの判断力と構築力が試されます。
また、キャラクターごとに固有のカードプールと戦術が用意されていて選択するキャラによってプレイスタイルが大きく変化します。
ゲームシステムはSlay the Spireに影響を受けた構造を持ちつつも東方らしい演出やキャラクター性が融合されていてファンにも新規プレイヤーにも親しみやすい設計です。
アップデートによってカードバランスやUIが改善されていて継続的な進化が見込まれています。
戦略性とリプレイ性を兼ね備えたこのゲームはカードゲームとRPGの魅力を融合した意欲作です。
データ
言語日本語あり
対応機種Steam
詳細はこちら
萬手一体
悪夢に囚われた精神世界を手で切り裂け。
実写風の異形ビジュアルと緻密に設計されたカードバトルが融合したこのゲームは思考と感情が交錯する異次元の戦略体験を提供する。
選択が物語を揺るがし構築したデッキが運命を左右する。
狂気と論理がせめぎ合う世界で自らの“顔”を創り、戦術を研ぎ澄ませ。
恐怖すら武器に変える、唯一無二のカード&ストラテジーRPG。
公式ムービー
説明・紹介
『萬手一体』は戦略性と構築力が試されるカード&ストラテジーRPGです。
プレイヤーは異なる陣営に所属する英雄たちをカードとして収集し戦闘に挑むことになります。
各カードには攻撃力・防御力・スキル・属性などが設定されていて、これらをどのように組み合わせるかが勝敗を左右します。
カードデッキは自由に編成可能でプレイスタイルに応じた戦略が構築できます。
戦闘はターン制で進行し手札からカードを使用して敵と対峙します。
戦況に応じた判断力とカードの効果を最大限に活かすプレイが求められます。
例えば、回復能力を持つカードをどのタイミングで使用するかや、相性の良い属性を組み合わせて優位を取るなど多様な戦略が存在します。
また、バトル中に発動するコンボスキルや連携攻撃も勝利の鍵となります。
ゲームシステムにはカード収集・強化・進化の要素も組み込まれていて、ただ集めるだけでなく自分好みに育て上げる楽しさがあります。
全体としてはカードゲーム特有の構築力と、RPGとしての育成・戦術が融合したゲームでありデッキ構成とプレイヤーの思考力が試される奥深いタイトルです。
データ
言語日本語あり
対応機種Steam